SCROLL

SENNENKI NO SHIZUKU

オリーブオイルの種類

エクストラバージンオイルとは

定義

オリーブオイルは、「果肉を搾って得られるオイリーなジュースである。そして数ある植物油の中でも、搾ったまま生で利用できる唯一の油である」と定義されています。 が、まず搾った後に精製する(化学的に処理する)かどうかで「バージンオイル」と「精製オリーブオイル」とに大きく分かれます。 精製をすると、酸度は低くなり、クセはなくなりますが、オリーブオイルが本来持っている栄養素や風味、味わいも失われます。 だから私たちは、オリーブオイル=バージンオイルであり、強いては品質の高いエクストラバージンオイルでなければオリーブオイルとは言わない!とまで断言します。 つまり「エクストラバージンオイル」は、物理的、機械的方法だけで圧搾して作られ、酸度が0.8%以下(=オレイン酸における遊離脂肪酸が100g中0.8gを超えない)のもので、こうした化学的特長や感覚的特長(風味、香り、色)が完ぺきなものを意味するということです。

普通のオリーブオイルとの違い

オリーブオイルの種類は?と言って思い浮かぶのは、 「エクストラバージンオリーブオイル」と「ピュアオリーブオイル」でしょうか。 オリーブオイルは主要な国が加盟する国際オリーブ協会(IOC=International Olive Council)によって細かく8つのカテゴリーに分類されています。でも実際に日本で目にするのは、JAS(日本農林規格)の規定(=酸度が2%未満)によって、このうちのエクストラバージンオリーブオイルとピュアオリーブオイル(オリーブオイルとも表記)の2つの種類となっているのです。 エクストラバージンオイルについては先にも説明しましたが、酸度が0.8%以下のもので、風味、香り、色も完ぺきなもののこと。そしてピュアオリーブオイルとかオリーブオイルとして売られているものは、「精製オリーブオイル」と、中ぐらいの品質以上の「バージンオイル」をブレンドしたものになります。 つまり栄養成分は失われているけれども、香りづけにバージンオイルを加えたものと言えますね。もし炒め物には「ピュアオリーブオイル」で、香りがいい「エクストラバージンオイル」はドレッシングに・・という使い分けをしているとすると、本当に健康のことを考えるならどちらを使うのがいいのか?・・・みなさんならすぐにわかりますよね。 私はすべてのお料理に品質の確かな「エクストラバージンオイル」をお勧めします。 そして味や風味によってエクストラバージンオイルを使い分けることが好ましいのです。

エクストラバージンオイルの問題

国際オリーブ協会による分類はあくまでも国際基準です。酸度の低いものだけが品質の良し悪しを決めるものではありません。なぜなら酸度を下げるだけなら若い緑の実を使うと、酸化しにくく酸度を低く抑えることができます。また色だけで品質の良さを見分けることもできません。同じ実を使っても、搾油工程の違いで色も変わります。 こうした基準が無かった時代は、人の味覚でおいしさが判断されていました。 今はどうでしょうか? 日本人は特に、中味ではなく、基準やラベル・マーク・○○受賞などといった外観に捉われ、自らの感覚で判断できなくなっています。 食育が注目されるようになり、ようやく昔の人が身につけていた感覚が必要だといわれるようになってきましたが、オリーブオイルについては、日本の食文化になかったものですからまだまだ見かけなどにとらわれるのも仕方ありません。 だから私は、オリーブオイルの良さをみなさん自身の味覚で感じてもらうために、 この「本物のオリーブオイル」に触れてほしいのです。 オリーブオイルにド素人だった私がのめりこみ、体験した現実とは・・・ 「オリーブオイルの中身は、生産者にしかわからない」 「品質と価格は正比例する(低価格なオイルは、安い理由がある)」 私はすべてのお料理に品質の確かな「エクストラバージンオイル」をお勧めします。 そして味や風味によってエクストラバージンオイルを使い分けることが好ましいのです。 ぜひ「千年樹の雫」、一度お試しください。初回限定価格もご用意しております。

商品一覧
商品一覧

千年樹の雫

生産地:ギリシャカレンツィ、コリントス地域
アテネからおよそ1時間半にある村 カレンツィのフォカス山のふもとにあります。ネメアの獅子が生まれた山として伝説が残っている地域です。
この地域は、品種が豊富なオリーブ畑とブドウで人気があり、絶え間なく変化する気候条件から品質向上のために、維持または改善し、品質保護に努めています。

自社農園: マンギナス家
オリーブ園で厳選されたオリーブによって生産された家族経営によるエクストラバージンオリーブオイルで、品質、風味、香りの一貫性を確保しています。よって数量が毎年の収穫量に制限されるため、限定版の製品です。 3代目農園主やオリーブオイルソムリエの資格を持つマリアンナら若い3人がチームとなって栽培、生産、教育、試飲、品質管理しています。
ツクツクショップにアカウント登録してお得にお買い物を楽しんでください。

天然の岩塩 紅の塩

おにぎりがおいしくなる岩塩!「紅の塩」は、こだわり尽くした究極のオイル「千年樹の雫」と併せて販売しても相応しいと初めて思えた商品です。
品名が同じアンデスの岩塩であっても、これは【他とは違う】のです。レストランなどで出される岩塩も色々試しましたが、"はるかにおいしい‼"と実感。是非比べてみてください。

ご利用例

オリーブオイルはパーム油やココナッツ油に含まれている植物性脂肪が無く毎日消費するのに最適なオイルです。